豊中市 i-works1.0
伊礼智氏の標準化が実現する、価値ある住まい
新築|すべて























豊中市 i‐works1.0
こちらの i-works1.0は期間限定モデルハウスとして2019年2月まで公開されていた建物です。
約80組のお客様にご見学いただいた関西で唯一見学可能な伊礼智氏のi-works1.0でした。
現在i-works1.0の見学をご希望のお客様はOB様宅へご案内できますので、一度ソーラーコムまでお尋ねください。
i-works の設計者 建築家 伊礼智
プレタポルテ(高価な既製品)な家づくり、心地よい暮らしが標準化された「i-works」で価値ある住まいを生み出し続ける建築家。
少し頑張れば手に入れることのできる落ち着きある住まいをご覧ください。
見どころ ~ここが心地良い~
- 名作と言われる住宅に多く採用されている4間角のプラン。
1階にリビングダイニングと水回り(お風呂と洗面)を、2階には個室を3つ用意し、一般的な家庭が無理なく暮らすことのできる広さを確保しています。 - 伊礼さんが大切にする部屋ウチとソトを繋ぐ中間領域
引き込み窓から繋がるウッドデッキには屋根もかかり雨端(あまはじ)として緩やかに庭と繋がる - 重心の低い空間に仕上げる
伊礼さん建築の基本、建物も天井もどっしりと重心を落とし落ち着きのある空間に。例えば照明を天井には使わない方法も重心を落とすコツです。 - 檜床(無節)
節の無い檜の床は空間を落ち着かせ、重厚感があります。 - スリット階段
仕様材も杉と檜を使い、伊礼さんの言う「家具のような存在に」
階段が好きなお子さんの楽しみな場所になっています。 - i-worksオリジナルキッチン
家具や床とのテイストと合致するオリジナル造作キッチン
大工と建具職人が作るから既製品感が全くなく温かみがあります。 - 見えない空気をデザインする
OMソーラーパッシブエアコン(全館空調)でどこにいても快適で健康な暮らし
床吹き出し口からの暖気と冷気で安心して暮らせます。
建物概要
設計・施工 | システム設計:伊礼智設計室 設計・施工 :ソーラーコム |
建物概要 | 構造:木造2階建て 工法:在来軸組工法 |
敷地面積 | 164.5㎡(49.80T) |
建築面積 | 59.5㎡(17.90T) |
延床面積 | 105.8㎡(32.00T) |
外装 | 外壁材:Zig(タニタハウジングウェア) 防蟻材:ボロンdeガード工法(日本ボレイト) |
内装 |
主要構造材:梼原杉・桧 大工家具 キッチン:i‐works オリジナル 全館冷暖房「パッシブエアコン」(OMソーラー) |
完成 | 2018年6月 |