交野市 思い出のキッチンと暮らす家

懐かしく、美しく、高性能に暮らす

新築|すべて

交野市 思い出のキッチンと暮らす家

リビングをみる。
川沿いの桜並木の先に、交野山を望む計画です。

天井は構造材を現しとし、おおらかな空間を演出します。

画像のみを表示全 13 枚中 1 枚目を表示Next ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

ウッドデッキからお庭へと続きます。
デッキは、無塗装の能登ヒバ材

画像のみを表示全 13 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

床と天井のスリットは、全館空調の空気が巡る通り道です。

画像のみを表示全 13 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

小屋裏のロフトから2階寝室をみる

画像のみを表示全 13 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

2階から見下ろす、すのこ床。
来客時の目隠しや空調調整に対応できるよう、ベニヤ板の蓋も製作しています。

画像のみを表示全 13 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

洗面脱衣室をみる

画像のみを表示全 13 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

キッチンをみる。

左にみえるハイカウンターは、旧宅から受け継いだ思い出の家具。
新しい住まいにも自然に溶け込み、まるで主役のように佇みます

画像のみを表示全 13 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

お子様も含め、料理好きなご家族。
ハイカウンターは配膳や簡易な調理作業にも対応し、料理を楽しむ家族の動線に自然と寄り添います。

画像のみを表示全 13 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

ワインセラーをお持ちのご夫婦が念入りに計画されたハイカウンター。
家族や友人を招いて過ごす、賑やかで楽しい時間が浮かびます。

画像のみを表示全 13 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

キッチン背面は、木で造作した収納。
持ち込みの家具家電に寸法を合わせて設計しています。

画像のみを表示全 13 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

外壁は、標準仕様のそとん壁。
定番の伊礼カラーではなく、白色を採用することで、陳格の際立つ端正な佇まいです。

画像のみを表示全 13 枚中 11 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家

玄関ポーチ。
左に玄関、右に外物置を見ています。
釣り道具など趣味の収納場所として、ご活用いただく予定です。

画像のみを表示全 13 枚中 12 枚目を表示≪ PrevNext ≫
交野市 思い出のキッチンと暮らす家
画像のみを表示全 13 枚中 13 枚目を表示≪ Prev     

交野市 思い出のキッチンと暮らす家

素材の美しさと大切な家具が新しい暮らしに溶け込み、ご家族の時間をやさしく包み込む住まいが完成しました。

 

 

今回は、お施主様が特にお気に入りのポイントのご紹介いたします。

 

ワイン好きご夫婦のキッチン

ワインセラーをお手持ちの料理好きなご夫婦。

旧宅の解体時には、大切に使っていたキッチンカウンターを丁寧に取外し、新しい住まいへと受け継ぎました。

画像

画像

 

再利用にあたっては、ご主人が自ら細かな配置図を作成。設計はその図をもとに進めました。

完成したカウンターは思い出と新しい暮らしをつなぐ、お家の主役となっています。

 

お子様が釣った魚を自ら捌く姿や、友人を招いての賑やかな時間、これからもこのカウンターから紡がれる日常が楽しみです。

 

背面には1畳分のパントリーとカウンターを造作。お手持ちの道具に合わせて寸法を計り、一つひとつ収まるよう仕上げています。

 

キッチンは天井を低く抑え、リビングに向かって高くなるように設計。

空間の変化が広がりを際立たせ、借景の美しさを引き立てます。

 

モイスNTの白い壁

室内の壁は「モイスNT」を採用しました。

バーミキュライトや珪藻土など天然鉱物を配合し、調湿性・耐火性・耐久性に優れています。天然素材が主体のため、有害物質の発生も少なく、住まいにやさしい素材です。

施工は梅雨時の6月でしたが、室内はいつも爽やかな空気に包まれていました。
クロスや塗装ではなく素地で仕上げるため、ごまかしが効きません。真面目で丁寧な大工の手仕事が、そのまま壁に現れています。

 

屋根一体型太陽光発電システム「Roof-1」

お施主様が選ばれたのは、モノクローム社の屋根一体型屋根と一体化したモノクローム社の太陽光発電システム「Roof-1」。

従来のようなパネルを載せる方式ではなく、屋根そのものが発電する美しい仕上がりが魅力です。

画像

こちらが発電機能のある屋根。

画像

こちらが発電機能のない金属屋根。

固定金具を使わない構造のため、雨漏れのリスクも抑えられます。

「美しく、高性能に」というテーマのもと、お施主様と共に学びながら形にした住まいです。

 

全館空調「パッシブエアコン」

部屋ごとの温度差をなくす全館空調システム「パッシブエアコン」を導入しています。

急な温度変化のない空間は、心も体も健やかに保ってくれます。

吹抜けを設けないプランでしたが、階段室や2階のすのこ床を活かすことで、家全体にやわらかく空気が循環するよう工夫しています。

画像

2階から見るすのこ床。

画像

1階のリビング。右上にすのこ床を見上げます。

 

建物概要

設計・施工 設計・施工 :ソーラーコム
建物概要 構造:木造2階建て
工法:在来軸組工法
敷地面積 105.16㎡(31.81坪)
建築面積 45.67㎡(13.81坪)
延床面積 80.01㎡(24.20坪)
外装 外壁材:そとん壁
ウッドデッキ:ヒバ材
内装 主要構造材:梼原杉・桧
床材:杉(特一 源平無地)
内装:モイスNT
サッシ:アルミ樹脂複合
浴室:フルユニットバス
全館冷暖房「パッシブエアコン」(OMソーラー)
完成 2025年6月