造作キッチンと既製のキッチンとの違いは何ですか?
大きく分けてデザインと使い勝手に分けられます。
デザイン
造作キッチンは木の家との統一感がとてもあります。
多くの方が好まれるステンレス製のキッチン天板との相性も抜群です。引き出しや扉の枚数を絞ると価格を抑えることができます。
既製品のメーカーキッチンは、色味の選択肢がかなり増えます。
高級キッチンにあるようなシックな色、シンプルなホワイト系、天然木を売りにしたメーカーもありますので次の使い勝手と合わせて選んでいくとよいでしょう。
使い勝手
造作キッチンは住んだあとにどんどんアレンジして自分なりのキッチンに仕上げていく方にオススメです。
メーカー品とは違い、収納の中も自由です。
引き出しや板材の厚みは既製品よりも分厚いので、収納量は少し減ります。
既製品のメーカーキッチンの収納量は薄くて丈夫なのが特徴で、収納量も大きく、なによりも掃除などのお手入れや、機能面が充実しています。
価格
造作キッチンの方が高くなる傾向にありますが、メーカー品でも特別なオプションなどを多く加えていくと、シンプルに作った造作キッチンよりも価格が跳ね上がってしまいますので、ショールーム回りでは注意が必要です。