池田市 便利な玄関土間とかわいい小屋裏の今
お客様の声|すべて
2022年に池田市で完成、お引き渡し以来、かわいい小屋裏の問い合わせが急増したお住まい。
住んで3年が経ち、奥様は子育てと在宅ワーク中。素敵な住まいを訪ねてきました。
隠れ家料亭のような玄関入口と土間収納
人も自転車も雨に濡れず、たっぷりの収納がある建物一体型の土間風除室。
料亭のような製作建具を開けるとそこは5畳のたまり場スペース。
家族の自転車、趣味のキャンプ、ゴルフ用品、雨具、かさばるキャリーケースなど、散らからない玄関をつくるための豊かな空間です。
「初めてプランをしてもらったときに、絶対これがいい」と思ったと奥様はおっしゃいます。
「道路正面なのに、玄関ドアや室内が見えないのも安心感がある」
「自転車でそのまま中まで入ってこられるのがとても楽」とも。
これから月日を重ねて用途が変わっても、便利な場所であり続けてくれるでしょう。
おかげで玄関内がとてもすっきりしています。
古家の古材を使った玄関の式台
無垢材効果で玄関も心地よい空気
整理されたシューズクローゼット
子どもたちも安心して呼吸できる寝室
床を広く見せるように寝具も工夫されています。
いずれはお子様が成長されたら小屋裏空間を寝室にします。
睡眠時の呼吸はとても大切で、無垢材と全館空調によって柔らかな空気が流れています。
お子様の肺活量、早寝早起き、アレルギー対策にとてもいい効果が得られます。
3畳、6mのハンガーパイプ、オーソドックスなウォークインクローゼット
家族の収納は大きく一ヶ所にまとめられています。
1階の北側であっても暖かくその日の洋服を選べます。
6m分のパイプで十分な収納量も確保されています。
帰宅後はかばんやコートを置いて2階リビングへ。
造作水屋とウッドワンのキッチンの使い勝手
縦に長い敷地なので、素直に対面キッチンを採用しています。
ウッドワンのキッチン、背面が引き出し付きの造作カップボード。床板との木の統一感があって、実際の畳数よりも広く感じます。
見せる収納と見せない収納のバランスも良く、無造作に置かれた道具や食材であってもなんだか素敵に見えてきます。

木の家とデザインされた空気のおかげで、食材も衣類も長持ちする

ソーラーコムの住まい手様はコーヒー時間を楽しむ方がとても多い
心地いいリビング在宅ワークスペース
(絶賛子育て中につき杉板の床はただいまクッション敷きです…)
ご主人DIYの木製ワークスペースで黙々と作業をされているのは奥様。
子育てに、家事に、お仕事に、コンパクトな空間、時短動線で上手く快適にお過ごしになられています。
またキッチン裏は2階水回り動線になっていて、製作された収納スペースに整って居場所が設けられていました。
2階リビングの大きな吹き抜け
そんなリビングは無垢の登り梁が現しになった勾配天井の吹き抜けです。
ダイニング・キッチン側は天井を低く抑えて、リビングは高く開放的に。
家の中でシーンが切り替わるのは心も安らぎます。
かわいい小屋裏のリアルな使い勝手
2階リビングの吹き抜け階段を上がるとそこはかわいい小さな小屋裏空間。
畳敷き、本棚、思い入れある古材を使ったワークスペース、隠れ家としても使えるように全館空調の風も動きます。
来客用にも、晩酌にも、図書館としても、キッズスペースとしても、将来の子ども室としても、多義的に使える空間です。
理想のノートと切り抜き
ご家族の暮らしのセンスはどこからやってくるのか、その原点を改めてみせてもらいました。
ノートに切り抜きや、設計士顔負けの収納計画や家具計画。この家の見学に訪れるお客様も真似される素敵なノートでした。
土間収納の実物とまったく同じ当時の計画
この家のご見学希望は、家づくり教室(他イベント)に参加された木の家をお考えの方なら日程調整可能です。