大阪市 都会に建つ木の家
お客様の声|すべて
木の家に住まわれてもうすぐ4年になるH様のお家に、住まい心地のインタビューと3年目のメンテンナンスに伺いました。
H様のお家は、「OMソーラーシステム」+「太陽光発電」+「エコジョーズ」が合わさった、都会に建つハイブリッドな木のお家。
「大きな土地や、光や風を確保しにくい都会の真ん中、のに『快適』な住まい」を目指して設計したお家の住まい心地をお聞きしてきました。
竣工時はまだ1歳だった息子さんももうすぐ5歳。
可愛い妹さんもできてすっかりお兄ちゃん。
とっても仲良し兄妹で、終始賑やかな取材となりました。
子育て「だけじゃない」都会のミニハウス
スタッフ)
お家を建てられた際に、私どもから「お家のタイトルを!」とお願いして、「都会の子育てミニハウス」というお名前をつけていただきましたが、実際住まわれてみていかがですか・・・?(実際「ミニ」ハウスとは全く感じませんが…)
H様)
毎日快適に過ごしています!子育てミニハウスとしていましたが「子育て」だけとは言わず住み良い家となっています。
普段はほとんど、この2階のリビングで家族みんなで過ごしています。
このリビングも、昼間は天気がよければ電気をつけなくても過ごせる明るさで、この吹抜けと窓からの光が心地いいです。
日中は夫婦とも仕事で家を開けているので、窓を開けっ放しにしにくい環境ですが、以前のマンション住まいの頃とは違って、今の暑い時期でも、外から帰るとカラッとしていて、ジメジメした感じもありません。
吹抜けがあってもクーラーもよく効きます。
家のここが好き!
奥様)
リビングはもちろん満足ですが、特にこのリビング続きの和室は本当に作ってよかった。
「木」の感触ももちろん気持ち良いけど、この「畳」ならではの感触はとても心地良いです。
寝転ぶならやっぱり「和室」!(笑)
今は和室にも玩具を置いていて、キッチンで作業をしながら、子供たちが遊ばせたりしています。
そのままお昼寝もできます!
すぐ横がバルコニーに出られる窓なんですが、窓の内側に障子もあるので、明かりも入りすぎずちょうど良いです。
和室自体も障子で囲うことができるので、個室にも、リビングにもなって便利!お気に入りです!
ご主人)
暖かい時期には、お風呂あがりにバルコニーに出て子供と牛乳をグビグビ飲むのが気持ちいい!
夏になったら大きめのビニールプールも出せるので子供も喜んでいます。
キッチンから子どもたちの様子も見られる |
ふすまを閉めても閉塞感がないリビング |
インテリアも楽しい♪
ご主人)
家の家具は、実は私が主に選びました。
北欧家具の雰囲気が好きで、机や椅子などもお店やネットで色々探しながら見つけてきました。
我が家は大きな梁が見えているので、梁の上にも小物を置いて楽しんでいます。
息子と作った折り紙も飾ったり。木の家には色々映えますよね。
奥様)
間取りの方は私が主に考えました。
家の中心のリビング・キッチンは家事をするのに一番多く過ごす場所なので…。
でも子供が大きくなったら、観葉植物などのインテリアも考えたいなぁと思っています。
OMクワトロソーラーの効果と光熱費
私(奥様)が育児休暇中は、毎日自宅で過ごしていたので、特に冬は光熱費がかさみましたが、太陽光発電の収益があるので、1年を通すと平均、電気・ガス代合わせて月7~8千円くらいになっています。(実際、過去2年間H様から教えていただいた光熱費のご報告を見ると、月平均5~6千円ほどになっていました。)
真冬はエアコン+足元暖房を稼働するのと、発電量が少ないので支払いが大きくなりますが、春先はそれが逆転するので、発電の収益の方が上回ることもあります。OMソーラーのおかげか、冬場、暖房と加湿器をつけている寝室以外は結露はありません。寝室の結露もほとんど拭かなくてもいい程度で気になりません。マンションではすごかった結露がこんなになくなるとは…。
※OMクワトロソーラー→OMソーラーシステムと太陽光発電が合わさった設備のこと。
こんなに開放的な吹き抜けでも光熱費が気にならない
最後に…都会ならではのちょっとした窓の工夫
都会の真ん中、隣の家とも距離が近いので、目線が重なるわけではないのですが、なんとなく窓の外の風景が気になって、目隠しシートを貼りました。
普通ならカーテンをつけるところですが、リビングに入る光を減らすのはもったいない!ということで、私(ご主人)の会社でも扱っているものを買って貼りました。
これがよくある普通の目隠しシートではなく、光がキラキラ反射して綺麗なシート。
いかにも目隠し、という感じもしないのでお気に入りです。
木の家に住んで暮らし方にいい変化があった
- 夏でも木の床だとサラッと気持ちいい!ベタベタしない!
- 2階のキッチンにいても3階の子ども部屋の様子がわかって安心
- 「ここまで全部に木を使っている家ははじめて!」お客さんに好評!
設計・打ち合わせ・取材担当より
H様、今回はお忙しい中、取材のご協力ありがとうございました。
また次回、5年目のメンテンナンスの際などにお話しをお聞きできれば嬉しく思っております。
お家の中に一歩入ると、市内の住宅地に建つ家とは思えない開放感があるお家で、お子様もとてものびのびと過ごされているのが印象的でした。
H様本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
- お客様の声