冷気止めと転落防止建具

公開日:2022/01/23(日) 更新日:2025/07/07(月) 豆知識

今回も1/29(土)からスタートする完成見学会、池田市25坪の家から、

2階リビングの階段にぜひ採用したい造作建具についてです。

 

冷気止め

冷たい空気は下へ落ちる習性があります。

暑い夏、2階リビングの涼しい空気が階段吹抜けから1階へ落ちて行ってしまわないため、冷気止めとしてこの建具が役立ちます。

全館空調とは言え、涼しい風が階段へ落ちていくというのは非常に非効率なのです。

この建具によって冷房効率はかなり上がり、体感としても快適に過ごすことができるようになります。

 

転落防止

小さいお子さんがいるご家庭でも重宝します。

階段の形状が直線でもL字でもコの字でも、3歳くらまでは転落の心配が絶えないものです。

視線が途切れないよう高さは低く抑えるだけで十分です。

鍵は外側からしかかけられないようにしています。

ソーラーコムのモデルハウスでは引き戸で採用されています。

画像

画像

ペットがあちこち行かないようにするための動線管理としても使えます。冒険大好きな猫ちゃんには使えないと思いますが…

 

2階に居室があればぜひ採用

2階リビングではないときでも取り入れたい機能です。

例えばこちらの住まい手様は、寝室が階段近くにあるということで採用。夏の夜を快適に過ごされています。

2階での時間が長いときにはぜひ扉を閉めてみてください。

全館空調の温度を下げたり、強運転にせずとも、いつもの緩やかな使い方でかなりの効果が得られると思います。

 

この冷気止め・転落防止の造作建具が見られる見学会は1/29(土)から。

池田市、25坪の家。

この家の完成見学会情報を見る

1ページ (全5ページ中)