収納が増えるハンガー

公開日:2020/01/01(水) 更新日:2025/07/09(水) 豆知識

皆さんはどんな洋服ハンガーを使っていますか?

本日は限られた収納スペースの中で、ハンガーパイプまわりを美しく、収納量も増やす、取り出しやすくする、おすすめハンガーをひとつご紹介します。


大切に着ているMARGARET HOWELLのシャツ。大切ならハンガーにもこだわりたい

クリーニング屋さんの使い捨てハンガーや針金ハンガーをバラバラに使い、ハンガーパイプが煩雑になっている方も多いのではないでしょうか?

以前の「適切な収納量」記事でハンガーパイプの長さの8掛けくらいに収納量を減らすと取り出しやすいとお話しましたが、それとリンクするお話です。

ハンガーを種類ごとに整えると、収納量がアップするだけでなく、クローゼットを開けることが楽しみになり、おでかけしたくなったり、整頓することが楽しくなったりといいことがたくさん起こります。

 

手を入れないと自然に汚れていくハンガーまわり

まずこちらがよくある洋服収納です。

種類の異なるハンガーで丈もバラバラ。余計なスペースが生まれる

 

種類や大きさの異なるハンガーを手当たり次第にかけています。

 

  • ズボンの重みでハンガーが垂れ下がる…
  • 取り出すときに隣の洋服がズリ落ちる…
  • 洋服同士がギチギチすぎて取り出しにくい…
  • ハンガーがバラバラで丈が揃わない…
  • せっかくかけているのにシワになる…
  • 良い服も型崩れしてしまう…

 

整頓を楽しむ「MAWAハンガー」

そこでハンガー製造一筋のドイツのメーカー「MAWAハンガー」です

ズボン用。丈が揃い、取り出しもしやすい。滑り落ちないのがGood!

シャツ用と併用することで抜群に美しくなった

  • 丈夫なスチール製
  • ノンスリップ加工の柔らかい材質
  • 衣類の型崩れが起きにくい
  • 襟支えがある
  • ズボン用も取り出しやすい
  • 収納量が増える
  • 何よりスマート

 

しかも、ブラウスやYシャツ、カットソー用に厚さ4mmのスリムタイプも存在します。

手前の極細がMAWAハンガー。滑り止め加工が素晴らしい

右が使い捨てハンガー。愛着はあるが整然と暮らすために思い切って断捨離したい

通常のハンガーが約10mmの厚みですから、スリム且つ頑丈なハンガーということになります。

製造もさすがのドイツです。エコフレンドリーマークを取得して余計なホルムアルデヒドや有害物質を発散しません。

MAWAハンガー。

住まい手様に引渡し記念品としてプレゼントしたい代物です。

とてもおすすめです。

 

まとめ

  • まずはハンガーの種類を揃える
  • 用途ごとに分ける
  • スリムでシャープなものを選ぶ
  • 安価に走らない(これは価値観なので自由ですが…)
  • ソーラーコムのおすすめはMAWAハンガー

 

3ページ (全5ページ中)