和歌山の家、着工して1ヶ月ほどが経ちました。
少しずつ現場の進捗をアップいたします。
今回は基礎工事をご紹介いたします。
構造計算に基づき、鉄筋を組み上げます。
熟練の職人さんお一人で組み上げて下さいました。
その後、型枠を組み、コンクリート打設を行います。
ソーラーコムが得意とする、「一体一発打ち」で施工します。
通常ベタ基礎では、ベース部分と、立ち上がり部分を別々に打設するため、打ち継ぎ部分が発生します。
ソーラーコムでは、ベース部分と、立ち上がり部分を同時に打設することで、打ち継ぎを無くす「一体一発打ち」を採用しています。
白アリや水の侵入経路となりやすい、打ち継ぎ部分をなくすことで、強度や耐久性を高めています。
養生期間を経て、型枠を撤去し、ついに基礎が完成しました。
深基礎の範囲がある構造計画ですが、図面通りの基礎が出来上がりました。
まだまだ暑い日が続きますが、引き続き工事が進行中です。
随時、和歌山の家の工事進捗をアップいたしますので、ぜひ次回もご覧ください。
ここまで読んで下さりありがとうございました。